枠を広げることを心がける

こんにちは!

プロスポーツメンタルコーチの加藤優輝です。

本日は、枠を広げることについてお話したいと思います。

皆さんは何か物事を決断するときどうしますか?

自分の中で考えて決断することがほとんどであると思います。

(これを枠の中の答えと言います。)

ですが、人との出会いや読書などによって、『こういう考え方もあるのか』と新たな考え方を知ることもあるのではないでしょうか?

(これを枠の外の答えと言います。)

この枠の外にある答えが非常に大切になってきます。

なぜなら、枠の中の答えからでしか選択できないでいる限り、自分の枠の中に収まるだけの結果しか出ないからです。

皆さんが目指している目標が枠の中に収まりきれない、そんな素晴らしい目標だったらいかがでしょうか。

永遠に現実になることはないですよね。

だからこそ、枠を広げることが大切なのです。

では何をすれば枠を広げることができるか。

それは、多種多様な考え方を知ることです。

誰にでもできる簡単な方法として読書がおすすめです。

なぜなら読書は、著者がたくさんのお金と時間を投資して経験したことを一冊の本で学ぶことができるからです。

これほどにコスパの高い自己投資はないと思います。

枠を広げることで、今まで選択できなかった答えを見つけることができる。

そして決断し、行動する。

間違いなく今までとは違った結果になると想像が付くのではないかと思います。

特にアスリートは練習以外の時間が圧倒的に長いです。

その時間を何に使うのか。

是非とも自分自身の枠を広げるための自己投資に使って頂けたらなと思います。

その自己投資は目標を現実にするための力になると言い切れます^^

ではまた✋

【絶対に目標を達成したいアスリート確認必須↓↓↓↓】

https://ktyk-nature.com/%e7%9b%ae%e6%a8%99%e9%81%94%e6%88%90%e3%81%ab%e5%bf%85%e8%a6%81%e3%81%aa%e6%9d%a1%e4%bb%b6/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です